物件登録数
会員ログイン
メニュー
地区ごとに探す
- 板橋区 新築戸建 (24)
- 板橋区 中古戸建 (5)
- 板橋区 中古マンション (70)
弊社代表高橋の著書、「プロだけが知っている!中古住宅の魅せ方・売り方」(朝日新聞出版)が、お陰様で増刷となりました!
初版が発売された当時は、インスペクションに関して現状のような宅建業法の取り扱いもありませんでした。しかし、「売主」と「買主」間の情報格差を埋めるための情報開示、そして「建物の適性評価」が販売価格に反映される市場とするために、売却時における瑕疵保険検査の付保などの付加価値を提案するなど弊社での不動産売却の販売手法を掲載していました。
中古住宅市場が活性化している昨今、「改正宅建業法」や「安心R住宅」など不動産を取り巻く環境がかわってきました。話題の「ホームステージング」も販売戦略として書きましたが、ようやくその価値も浸透しつつあります。
マイホーム売却のお考えの方はもちろんですが、ご購入の方も「住んでから何をしていくか・・・」という点ではとても参考になる1冊です。ぜひ、ご覧くださいませ。
弊社のホームステージングサービスがダイヤモンド社の「ザイON LINE」様に掲載されました。
~マンションを売るのに「ホームステージング」は効果があるのか、編集部員が試した結果は?~
マンションを売るときに、最近では「ホームステージング」の手法がが注目されています。物件の印象をよくすることで、高値で早期に売却が可能です。
今回は実際にどの程度効果があるのか、ダイヤモンド編集者がご自身のマンションを売却する際に、弊社のホームステージングサービスを利用されました。その結果は…。
弊社代表の高橋の著書「知識ゼロからの賢い家の選び方」が発売になりました!
「家を買う」というイベントは、人生において大きなイベントです。しかし、少し視野を広げて考えてみると・・・・
一生においては一瞬の出来事です。大事なことは「住んでからのほうが人生は長い」ということです。
「買うは一瞬。住むは一生」
今回は買い方に関することはもちろんですが購入後に必要な知識についても掲載されています。
これから家を買う方はもちろん最近家を買った!という方はぜひ一度ご覧ください。
月刊「不動産流通5月号」様に弊社代表高橋が掲載されました!
ホームステージング~賃貸・売買、有効な手法とは~に掲載されています。
住まいを売却・・というと最近流行の「ホームステージング」。価値住宅ではこのホームステージングを2014年から導入しています。
「ホームステージング」というと空室でないとできない・・・といったイメージがありますが、私たちは昨年から居住中でも可能なホームステージングをご提案しています。
購入者は第一印象で決めます。「ホームステージング」は第一印象を良くし、早期売却につながります。
不動産のご売却をご検討中の方はお気軽にご相談ください。
価値住宅ではCSRの一環として障がい者雇用に取り組んでいます。
「働き方改革」を問われる昨今、私たちは新しい働き方を構築し実現しています。
価値住宅で取り組んでいるのは地方在住の精神障がい者の完全雇用です。多様な働き方を選択できる会社として多用な人材確保、障がい者の雇用を法的義務ではなく実践しています。
その取り組みが「テレワークで障害のある方をより企業戦力に!」に取り上げられました。
月刊「不動産流通1月号」様の特集に弊社代表高橋が掲載されました!
不動産業はこれだから面白い!の特集です。
価値住宅ではお住まいの維持管理サービスをご提供し、お客様との永続的なお付き合いを目指しています。その原点をご紹介させて頂いております。
中古住宅の売却委任をいただいた際にご提供している「カチッと!ハウスR」Rサービスがリフォーム産業新聞様に紹介されました!
こちらのサービスでは、①既存住宅瑕疵保険 ②インスペクション ③住宅履歴書 ④コールセンターに加え、リフォームプランをVRで体験できるよう作成しています。
これにより、買主様はリフォームイメージと費用について検討する時間が大幅に短縮されるので早期売却につながります。
不動産売却をご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。
千葉TV「ビジネススタイル」様に価値住宅株式会社が紹介されました。
ぜひ、ご覧ください。
週刊文春様に弊社代表の高橋が取材協力させて頂きました。
「最新住宅はココが違う!」
住宅や住宅設備は驚くほど進化を遂げています。
快適さや安全性、掃除のしやすさなど・・・。今回の記事は新築2世帯住宅を訪問し、ポイントを高橋が解説させて頂きました。
ぜひ、ご覧ください。
リフォーム産業新聞様に弊社代表高橋の取材記事が掲載されました。
2018年4月から不動産仲介事業者による建物調査の告知が義務化されます。
それに伴い求められる不動産会社のあり方について議論させて頂いております。
古い物件を大幅に改装する「リノベーション」。最近ではすっかり定着し、当初は新築希望だった人でも、「内観は新築と変わらないから」と中古のリノベ物件も視野に入れる人が増えています。では、実際にリノベ物件はどのくらいお得でどんなメリットがあるのでしょうか?
そんなポイントでお話しさせて頂いております。ぜひ、ご覧ください。
朝日新聞様に空家問題について弊社高橋が取材協力させて頂きました。
近年、急増している空き家。2015年には「空き家対策特別措置法」が施行され空き家について各所でとりあげられています。
「サンデー毎日」の特集記事~老後破たんするお金のトラブル~に弊社代表の高橋が寄稿させて頂きました。
実家の相続や空き家問題についてお話しさせて頂いております。
文藝春秋様に弊社代表高橋が寄稿させて頂きました。
「親と子で終活に備える」という特集ページで実家と空家のテーマで8ページ寄稿させて頂いております。
「リフォーム産業新聞」様に弊社の取組が紹介されました。
10月1日から社名変更となり「価値住宅株式会社」となった弊社は不動産仲介業の新しいビジネスモデルの構築を図ります!
「BIG tomorrow」様に弊社代表高橋が寄稿させて頂きました。
良い物件にめぐりあうには・・・まずは不動産会社探しから・・といった内容からお住まい探しのポイントも。
ぜひ、ご覧くださいませ。
弊社代表高橋がTBS TV「林先生の初耳学」に出演させて頂きました。
弊社代表の高橋がBS11「報道ライブ」生出演しました!
テーマは相続や実家の問題。
生放送でしたので緊張感ある現場でした。
「相続」を「争続」にしないように・・・
弊社ではこのような問題もご相談承ります。ぜひ、ご相談ください。